自分が好きな人もいれば、自分の事が嫌いな人もいると思うのですが、一般的には自分の事が好きだと言うと、
「本当にナルシストだな」と言われる事が多いと思うのですが、私は実際には自分が好きな人の方が人生で得をする事が多いと思っているんですよね。
自分が好きだという事は悪い事だと思われてしまいがちですが、そんな事はないのです。自分が好きな人って得ばかりしているのです。
みんなは自分が好きですか?嫌いですか?
他人からの批判で傷つかない
自分が好きな人って、基本的には自分の評価というものを他人ではなく、自分で決めているという傾向があるんですよね。
つまり、周りから「お前はこんな悪いところがあるよ」と言われても、そんな事は気にしないという人が非常に多いんですよね。
逆に自分が嫌いな人程、周りからの評価を気にしてしまうものなんですよね。
- 「周りからどう思われているのだろうか?」
- 「周りから仕事が出来る人だと思われたい」
- 「かっこいい・可愛いと思われたい」
といった感情を持ってしまうのです。
もちろん、これだって悪い事ではないよ。
特に若い時なんかだと周りの目が気になったりしたよね。私も男子校なのに、文化祭になると「もしかしたら……」なんて考えていつもよりも気合いを入れて登校していましたから。
でもね、周りからの目線を気にする人程、傷つきやすいんですよね。
結果的にそこで辛い思いをしてしまう事が多いのです。その点自分が好きな人は他人からの評価を気にしない事が多いので、
生きていて楽だと思う事が多いんですよね。生きていれば、周りの人は様々な事を言ってくるものですし、自分の評価だってその人次第なんですよね。
人の評価なんて実はアテにならないものですし、本質的には気にするべきではないと思っているんですよね。
私なんてブログをやっているし、最近はYouTubeもやっていますが、物凄い批判の文章とか中傷文とか送られてくるんですよね。
「いつかプロバイダー開示請求してやる!」と思っています。笑
でも、そんな時にでも自分が好きだと乗り越えられるものなんですよ。
だからこそ、自分が好きな人の方が良いと思っていますし、その方が人生は楽しくなっていくと思うんですよね。
関連記事:自分がない人の特徴とその危険性
他の人と違う選択肢を選ぶ事が出来る
これも自分が好きな人の方が人生においては得をする理由だと思うんですよね。人間は、他人と違うという事するのがとても苦手なものなんですよね。
「出来れば、周りと同じような道を歩みたい」というのが私たちの本音だと思うのです。右にならえが好きなのが私たちなんですよ。
だって、怖いじゃないですか。周りの人が大学に進学しているのに、自分だけが進学せずに歌手になるとかね。そういう「他の道へ進む勇気」みたいなものを持つのはとても難しいのよ。
しかしながら、人生おける成功は一般的な道には落ちていないわけなんですよね。
大多数の人たちが歩む道というものは普通の道であり、社会的な影響力を持つ事や、事業を興すような道ではないのです。
だからこそ、そんな時に周りの人と違う選択肢を選ぶ事が出来る「自分が好き」な人は有利なんですよね。
自分が好きだと、そこに根拠がなくても、「自分なら出来る」と思う人だってたくさんいると思うんですよね。
もちろん、そういった考え方で進んでいくと、多くの人は挫折してしまうと思っているのですが、それでも自分が嫌いな人たちよりも、
普通ではない道を選ぶ事が多くなってくるので、結果的に面白い人生になってくる事だってあるんですよね。
他人と常に違う事をしていく事って非常に難しい事なんですよね。とても勇気がいる事ですし、不安になって、その道を諦めてしまう人だっていると思います。
しかし、自分が好きな人は自分の事を信じる事が出来るので、他人と違う道で不安そうな場所への地図を渡されたとしても、進んでいく事が出来るのです。
例えば、私なんて他人とは全く違う道へ進みましたからね。笑っちゃうほど違う道へ進んだ。笑
周りは大手企業に勤めて、普通に働いて、普通に結婚したりしています。まあそれも幸せよね。でも、私は企業を辞めて、自営業として頑張っている。
人生は何度でもやり直せる事を私の経験から証明しよう。あたりでも詳しく書いているのでぜひ。
こうやって他人とは違う道へ進むことができているのは、どこかで「自分が好き」と思っているからじゃないかな。
頑張っている自分も好きだし、夢を見ている自分も好き。自己肯定感が強いから、他人と違うことができるんだよね、きっと。
関連記事:生まれ変わっても、また自分になりたいと思う人生を。
ストレスを感じ難い
自分が好きな人って、基本的に自分の行動全てを愛している事が多いんですよね。
だからこそ、非常にストレスに強い傾向があるのです。自分がする事とかに対する批判もそうなのですが、基本的に自分が好きな人って何でもポジティブに考える事が出来るんですよね。
そういった事を考えると、日常的にストレスを感じることが少ないわけなんですよね。自分が好きな人は。
自分が嫌いな人とかって、基本的に日常を過ごしている時に不安を抱える事が多いんですよね。
これって実は人生においてはとても損をしていると思うんですよね。自分が嫌いな事によって、ストレスというものは増えてきてしまうものです。
ストレスがある日常よりもストレスが少ない日常の方が良いんですよね。誰にも等しく悲しい事や辛い事は起こります。
だからこそ、その時にどんな感じ方をするのか?という事が大切なのです。自分が好きな人はそういう点では思考処理が非常に優れているのです。
ストレスを感じず、快適に人生を歩んでいく事が出来るという事はそれだけで大きな価値だと思いますし、人生においては大切な事だと思う。
うーん、伝わったかなあ。まあ要するに、自分が好きなことって大事なことなんですよね。
自分という存在を半分否定しながら生きていくのと、肯定しながら生きていくのだったらどちらが良いと思うよ?笑
関連記事:ストレスをためない生き方をしよう。