株を所有して運用している人ってたくさんいるわけなんですよね。私の周りでも株を持っている人ってたくさんいるのですが、
そういった人たちの多くのが株の短期売買をしている事が多いんですよね。しかしながら、私は株の短期売買をおすすめしていないわけなんですよね。
株の短期売買で大きく儲けたいと思う気持ちはわかるのですが、株の短期売買で資産運用をするのは非常に難しい事だと思うんですよね。
では、なぜ株の短期売買をおすすめしないのでしょうか?
今は投資会社を持って投資をしている私がいつもは不動産を中心に話すけど、株式についても書いてみようと思う。
株の短期売買をするなら常にチャートを見ていないといけない
株の短期売買で稼ぐ事が出来ている人も一部にはいると思いますし、まあ可能っちゃ可能なのかしらね。
デイトレーダー的な人たちからすると、「お金の回転数」みたいなことを考えているよね。100万円を10回転させれば1000万円運用しているようなものだ、みたいな。
まあ、論理的ではあるように一見見えるけど、それを「運用」とみなすかどうかだよね。うーん。笑
株の短期売買でお金を増やそうと思うのであれば、ある程度はチャートを見ている必要があると思うんですよね。
私も株の短期売買で稼いでた時期はあったのですが、言ってみれば市場全体が上がっていただけであって、偶然でもあると思いますし、基本的には難しいものだと思うんですよね。
だいたい株の短期売買で成功している時って、他の投資家も得をしている時なんですよ。アベノミクスみたいにさ、市場にお金がジャブジャブ入ってきている時には株価は当然上がるから、誰もが得をするのよね。
額面上は。
だから、実は株の短期売買ってさ、「本当の意味で」成功している人って少ないんじゃないかな。
株の短期売買を機械で行っている人たちだってたくさんいるわけですから、
そういった人たちよりも優れた成績を出すのって本当はとても難しい事でもあるんですよね。
10億分の1の速度で売買している「フラッシュボーイズ」とかもいたよね。笑
株の短期売買で成功している人って確かにテレビとかでも取り上げられる事が多いので、興味を持つ人が多いんですよね。
しかし、株の上がり下がりというものを予測する事は出来ませんし、本当に優れた投資家であれば、むしろそういった市場変動リスクを少しでも少なくし、
個別株の成長を狙って行くと思うんですよね。常にチャートを見て、常に精神的にもきつい状態でトレードをする事はあまり良いとは思いませんし、
大きな相場の変化があれば、損をしてしまう人の方が多いと思うんですよね。
関連記事:不動産投資で生活するなんてできるの?という疑問に現役投資家が答える。
配当を意識しないキャピタルゲインでの儲けは安定的ではない
株の短期売買を繰り返すという事は、基本的に配当とかを気にしないでキャピタルゲインを狙って取引をするものだと思うんですよね。
しかしながら、実際にはそういった手法ってうまくいくのかな?と疑問なのです。私も株式を所有しているのですが、
私の場合は配当が高いものでPBRが低い株を買っているんですよね。もちろん、他にも基準はありますが、基本的にはこの方法でやった方が安定的な資産運用が出来ると思うんですよね。
米国債等の外国債券も所有しているので、逆相関関係になり、資産額の変動の緩やかなものになりますしね。
配当をもらう事が出来る銘柄であれば、基本的にはリスクってだいぶ減ってくると思っているんですよね。5%の配当をもらえるような株式を買ったとして、
10年間保有するとしましょう。そうなってくると、5%×10年=50%なので、下落幅が50%未満であれば、
10年間での成績はプラスになるんですよね。その会社が潰れない限りは基本的に損をするリスクって少ないと思っているのです。
テレビで株の短期売買が取り上げられると、「自分にも特別な力があって、出来るのではないか?」と思ってしまう人って多いのですが、
これは危険な発想だと思うのです。株の短期売買をするくらいなら長期的な目線で株を保有した方が安定的に資産を形成する事が出来ると思ってるんですよね。
関連記事:100万円あったら投資を始めようぞ。
高いか安いか?という基準が曖昧
これは私が最初から疑問に思っている事なんですよね。株の短期売買をしている人って、「この時が安い!」と思うからこそ買うわけですよね。
しかしながら、その時点の株価が本当に安いのか?という事って実際にはわかっていない状態で買っていると思っているのです。
ストップ安の翌日に株を買ったら必ず儲かるわけではないよ。でも書いたけどね。笑
有価証券報告書を読んで、社長はどんな人なのか?という事を見極めてという作業をしていったら、根本的に株の短期売買なんて出来ないものだと思いますからね。
確かに、株の短期売買をしている人たちとかって、10戦7勝だったら良いという考えた方だと思うのですが、
これってバイナリーと同じで博打的だと思うんですよね。だったら、長期間保有して、しっかりと堅実に株を保有していった方が安全だと思うのです。
バイナリーとか今でもあるのかな。あれは本当に意味がわからないよね。笑
ギャンブル以外の何者でもない。よく、ツイッターで「バイナリーで億万長者!必勝法を教えます」みたいな人いるけどさ、あんなの200%嘘だよね……。
最近は別に株の短期売買とかだって、難しくなってきていると思っているんですよね。きちんとした理論に基づいて運用してくれるウェルスナビ 等のロボ運用が増えてきていますからね。
だからこそ、これからの時代を生きていくなら、株の短期売買ではなく、堅実に運用していく事が大切だと思っているのです。