仕事で連絡を取る時に皆さんはどんな手段を使っていますか?きっと多くの人は電話かメールを使っていると思うんですよね。
特に仕事の場合とかだと、電話を使っている人が多いと思うのですが、私は仕事の連絡はLINEでやっていった方が良いと思うんですよね。
これがサラリーマン同士であれば、また違ってくるのかもしれませんが、そうではない場合はやはり仕事の連絡はLINEの方が良いんですよね。
なぜでしょうか?
LINEの方が無駄が少ない
これは思う事なんですよね。LINEとか電話とかだと、面倒な事に「題名」とか「いつもお世話になっております」という言葉を書いてしまったり、言ってしまう事があると思うのですが、
これって時間の無駄でもあると思うんですよね。いつもお世話になっておりますとかって誰も注目していない事じゃないですか?
失礼がないようにやっている人もいるかもしれませんが、多くの人がビジネスマナーとして習ってきたと思うんですよね。
しかし、そういった文章があるからこそ、文章全体が長くなってしまうわけですし、時間がない側の人間としてはどうしても非効率に思えてしまうのです。
仕事の連絡でLINEを使うようになれば、自然と「ご無沙汰しております」とか「お世話になっております」という言葉を使わなくなると思っているんですよね。
私は仕事の連絡をLINEで取る事が多いのですが、LINEに変更した当初は「お世話になっております」等の言葉があったものの、だんだんとそういった無駄な言葉がなくなってきたんですよね。
これによって、簡潔な文章とスムーズなコミュニケーションを実現する事が出来たのです。これってとても大切な事だと思うんですよね。
LINEであれば、必要のない情報はカットしてもらう事が出来るのに、電話とかメールだと無駄な部分が非常に多いわけなんですよね。
だからこそ、私は仕事の連絡はLINEでするべきだと思っているのです。
関連記事:仕事でミスが多い人が気をつけるべき事。
読んだのか?がわかるようになる
これも言える事だと思うんですよね。電話とかメールだと、特別なオプションをつけない限りは読んだのか?という事がわからないわけなんですよね。
これって、仕事においてはとても大きな時間ロスになってしまうと思っているのです。きちんと読んだのであれば、「読んだという事をこちらが認知」出来るので、その上で始める事が出来ます。
しかし、読んだのかわからないという状態になってしまうと、仕事が遅くなってしまうわけなんですよね。
仕事の連絡でLINEを使う事によって、こういった事が解消されますし、読んだのか?わかるようになれば、自然と相手も返信速度を上げようと思うわけなんですよね。
実際、私もLINEに変えてから相手の返信速度が上がったんですよね。メールだと、「きちんと返さないと」と思うのか、なぜか返信が遅いんですよね。
しかし、LINEというツールは仕事をしている時に気軽に開くものなので、早く返信がかえってくるんですよね。
既読がつくからというのも理由の1つになるでしょう。
だからこそ、仕事の連絡はLINEでやっていった方が良いと思うんですよね。その方が業務を遂行するスピードが上がるので、
結果的により迅速に事業を成長させていく事が出来るようになっていくわけなんですよね。
簡単な操作ならフリックの方が速い
これも仕事の連絡はLINEでするべき理由だと思うんですよね。パソコンで作業をするという事はキーボードを使ってメールを打つという事です。
もちろん、私もタイピングのスピードはかなり速い方なので、パソコンは便利だと思うのですが、簡単なやり取りであれば、
実はLINEの方が速い場合もあると思っているんですよね。仕事においてLINEを使う事によって、仕事そのものの遂行が速くなる事だってあるんですよね。
若い人であれば、フリック入力だって慣れていると思いますし、短い文章であれば、フリックの方が速い時だってあるのです。
これは私が実際に仕事でLINEを使うようになってみてわかった事です。きっと皆さんも仕事でLINEを使うようになれば、
わかるようになると思いますよ。
関連記事:仕事でミスが多い人が気をつけるべき事。
画像の保存が容易
これは思う事なんですよね。仕事でLINEを使う事には、他のメリットもあると思っているのです。その1つが画像の保存だと思っているんですよね。
仕事で画像をもらう事ってあると思うんですよね。特に私みたいな職業だと余計に画像が多いメールをいただく事が多いのですが、
画像の数が多くなってくると、管理も難しくなってきてしまうわけなんですよね。だからこそ、そんな時に仕事でLINEを使う事が大切だと思っているのです。
仕事でLINEを使えば、画像をアルバムにおいて保存する事が出来るんですよね。これって使ってみるとわかりますが、
とても便利な事なんですよね。いつでも引っ張ってくる事が出来ますし、何よりも見やすくなっている事が多いんですよね。
古い会社だと、どうしても仕事でLINEを使う事に抵抗を持っている人が上に多いのですが、これからの時代はもっとより多くの人が仕事でLINEを使うようになっていくのではないか?
と思っているのです。
関連記事:仕事が遅い人の特徴とは?