仕事や人生で成功をおさめる人は素直な人であることが多いです。
素直な人というのはなかなか今いないのではないかと思います。
特にインターネット社会になってからは、SNSなどの発信ツールを使って自分の意見を大々的に主張し、
人の意見に対してマウントしていくような人も多く見られるようになってきました。
だからこそ、今素直な人というのが重宝されるようになってきているのではないかと思います。
素直な人が成功する理由について書いていきます。
信頼されやすい
素直な人は信頼されやすいです。
というのも、素直な人は嘘がないので、良いことも悪いこともそのまま表現する人が多いんですね。
だからこそ、「この人は嘘がない人だ」と思われて他人から信頼してもうらことができるのです。
人に対していつもお世辞を言っていて、八方美人的な振る舞いをしている人は
どうしても人から信用されにくくなりますよね。
本当にその人が考えている本心をうかがい知ることができないからです。
気に入られやすい
素直な人は相手の言うことを素直に受け止めることができる人ですが、
こういう人ってなかなかいないもので、
相手が言ってきたことに対して「でもそれは違う」という風に何かしら相手を否定したがる人が多いんですよね。
最近で言うとマウンティング女子というような言葉もあるくらいです。
まず自分の話を素直に受け止めてくれる。
そういう人はやはり人から信頼もされるし、親しみやすいと感じるものでしょう。
素直な人は人から好かれやすいのです。
関連記事:マウンティング女子とは絶対に仲良くしない方がいい理由
新しいものに貪欲
素直な人は、新しいものに対してもあまり疑ったり、否定的に考えることがありません。
新しいことに対して率先して挑戦していくことができるんですね。
この新しいことに挑戦し続ける、というのはとても難しいことなのです。
例えば、最近は若い層にyoutuberが人気だったり、ファッションも常に変化しているわけですが
そういったものに40代、50代の人はあまり興味を示しませんよね。
若者は若者、自分は自分、というような妙な線引きをしている人が多いと思います。
さらにスマホやインターネットに対しても苦手意識を持っている人が多いです。
しかしそういったものは全て「自分が知らない」からこそ苦手意識を持っているんだと思うんですね。
積極的に新しいことを取り入れようとしていないわけです。
これがオジサン化現象だと思っています。
自分が生きてきた時代に固執し、
新しいものは排除しようとする。
若者はチャラチャラしていると邪険にする。
このように新しいものに食いついていくことができない人は
素直ではない人なのだと思います。
新しいものに対して常に「それは怪しい」と思っているんですね。
こういう人は新しいものに積極的に関わろうとすることができないので
ある一定のところから時代が止まってしまいます。
カラオケに行っても常に歌う曲は同じ、
「最近面白いことあった?」と聞いても「ぼちぼち」といった回答が返ってくる。
新しいことに挑戦できない人は、情報をアップデートすることもできない人ですから
当然成功することもできない人でしょう。
自分が若いうちに取り入れた情報の中で生き続けてしまうのです。
関連記事:起業して成功している人の特徴
プライドが高くない
素直な人はプライドが高くない人だと思います。
これは人生において成功するかどうか、という点でとても重要になってくることでしょう。
プライドが高い人は自分が失敗するのが怖い人ですから
挑戦することもできませんし、大きな賭けをすることもできません。
またタスクを自分一人で片付けようとしがちなため、仲間と一緒に仕事をしていく、ということも苦手になってしまっている人が多いです。
プライドが高いと自分の失敗やミスを自分でも許せなくなってしまうので
結果的に自分で自分の首を締めることになってしまうんですね。
関連記事:プライドが高い人は落ち込み易い
人の話をちゃんと聞ける
素直な人は人の話もちゃんと聞くことができます。
相手を否定することは簡単なので多くの人がしてしまうのですが
素直な人は相手の意見を受け入れることに長けているんですね。
すると、相手からも「この人は話を聞いてくれる人だ」と思ってもらえますから
ますます情報をもらう機会が多くなるわけです。
実は話がうまい人は話をすることがうまいのではなく、
相手の話を引き出したり、相手の話を聞くことがうまい人が多いのです。
関連記事:誰にも認められない人生だったとしても、それで良いじゃんと笑おうよ。
ミスを誤魔化さない
素直な人は自分のミスをすぐに人に謝ることができます。
多くの人が人から怒られたり、問題の責任をとるのを嫌がって自分のミスを誤魔化そうとするのですが
そうすると元は小さなミスだったものが、気づいたら取り返しのつかない大きなミスに膨らんでしまった、ということもあり得るわけです。
だからこそ、自分のミスに気づいた時に素直に謝れる人というのは
ミスを最小限におさえることができる人なので、成功しやすい人なんですね。
今回は素直な人が成功しやすい理由について書いてみました。
関連記事:夜型人間が経済的に成功しない理由
では今日はこのあたりで。