人間には様々な心配事があると思うんですよね。結婚出来ないかもしれないとか、就職出来ないかもしれないとかってあると思うんですよね。
そして、その中でも多いものがお金の心配だと思うんですよね。お金に関する心配があるとどうしても辛くなってしまう事が多いと思うんですよね。
では、お金の心配がある人はどうすれば良いのでしょうか?今回はそんな事について書いていきたいと思います。
収入は分散した方が良い
これは言える事だと思うんですよね。お金の心配があるという人の多くはサラリーマンだと思うんですよね。サラリーマンだと、
「いつリストラされるのかわからない」「会社はどうなるのか不安だ」という気持ちを持っている人が多いと思っているのです。
だからこそ、大切なのは「収入の分散」なんですよね。サラリーマンって安定していると思っているかもしれませんが、
実はそんな事はないんですよね。リストラされたらその時には収入がなくなってしまう可能性がありますし、失業保険だっていつまでももらえるわけではありません。
収入を分散し、どれか1つ収入がなくなったとしても、どうにでもなるようにしておく事が大切だと思うんですよね。
例えば、30万円の収入を目指すのであれば、30万円を1つの会社からもらうのではなく、10万円稼げるものを3つ持っている事が大切なんですよね。
こういった方法をとると、お金の心配をする事って減ってくると思うんですよね。リストラされたとしても、残りの20万円で生きていく事が出来ますし、
そうする事によって精神的な安心感が増すと思うのです。
お金の心配があるのであれば、その不安を取り除いていく事が大切だと思っているのです。なくなる事はないと思っていますが、
お金の心配を減らす事が出来るのであれば、やってみた方が良いのです。
今は、副業をする事だって簡単に出来ますしね。副業が出来ないような会社で働いているのであれば、リクルートエージェント等で転職をすれば良い話ですし。
自分が使っているお金をきちんと把握しよう
これも大切だと思うんですよね。お金の心配がある時って「自分がいくら使っているのか?」という事がわかっていない場合が多いんですよね。
しかし、こういった状態だと、常にお金の心配というものが発生してきてしまうんですよね。私も前はお金をいくら使っているのか?という事に関して無頓着だったのですが、
最近はきっちり把握するようにしているんですよね。個人の家計だって企業と同じできちんと経営していく必要があるんですよね。
いくら入ってきて、いくら使う事が出来るのか?という事を考える事によって、きちんと把握する事が出来るようになり、
お金の心配というものがなくなっていくと思っているのです。個人の家計だって企業経営と同じです。
今はマネーフォワードとかを使って家計を管理する事が出来るんですよね。私も使っているのですが、銀行口座やクレカの使用履歴を調べてくれるので、
これをいれておくと、お金の流れというものがわかるようになっていくのです。お金の心配があるのは自分のお金をきちんと把握する事が出来ていないからなんですよね。
お金をきちんと把握し、お金の心配を軽減させていく事が大切なのです。怖いかもしれませんが、これをやっていくと、
気持ち的にもスッキリすると思いますよ。私がそうだったので。
関連記事:お金のために働くと辛くなる。
お金はリターンを考えて使う
これもお金の心配があるという人が考えるべき事だと思うんですよね。お金を使う時に皆さんはリターンを考えた事がありますか?
サラリーマンをやっていると、きっとリターンについて考える事ってないと思うのですが、経営的視点が生活においても大切なのです。
例えば、1000万円を使う時に皆さんはどうしますか?1000万円持っていたら、銀行に預けるか、車を買ったり、自宅を買ったりするものだと思うのですが、
これってリターンがないわけなんですよね。だったら、資金の一部は収益を生む資産に変えた方が良いと思っているのです。
例えば、株式でも良いのです。例えば、日産の株を買うと、配当利回りが4%程度なので1000万円の投資をすれば、年間で40万円の収入になるんですよね。
不動産投資にしてもそうです。利回りが10%の物件を買って運用すれば、100万円が年間に入ってくるんですよね。
お金の心配があるのであれば、リターンを考えてお金を使うという事が大切になってくると思っているのです。
それが出来ないと、いつまでも「稼いだお金を使うだけ」という生活になってしまうので、いつまで経っても楽にならないんですよね。
だったら、投資をしてある程度は自分のストック収入を作っていった方が良いと思っているのです。お金の心配があるというのであれば、
自分なりに解決策を考える事が大切なんですよね。
関連記事:お金を稼ぐ方法は多種多様で良いと思う。