はーい!結婚したい人はいますでしょうか〜!まりもです。みんな元気かい。
結婚をしたいと思っている人って世の中にはたくさんいると思うんですよね。ある程度の年齢になると、どうしても結婚についての話題が仲間内でも出るようになってくると思うんですよね。
「最近結婚している人多くない?結婚できるのかね、うちらは。」という会話をする。
中学高校の友達と話しているとさ、

「あああああ、もうそんな年齢なのかぁ」とかって思うよね。ずっとクソガキだと思っていた自分がもう結婚適齢期になっていたりするからビッくらポン!です。

しかしながら、ある程度年齢がいってしまうと、結婚を諦める年齢について考え始める人もいると思うのです。
私の周りでも、結婚を諦めている人ってたくさんいて、そういう人たちって逆に振り切っていて、「結婚なんてもうこの歳じゃ出来ないからしょうがない」
と言っている。でもさ、そんな事はないと思うのです。結婚を諦める年齢なんてないよね?
結婚していない人なんてたくさんいる
結婚をしていないと、「もう周りに結婚していない人なんていないし、結婚を諦める年齢なのかな?」
と思ってしまう事だってあると思うんですよね。
お、おれ以外の人類はみんな結婚してるやん……
とか思っちゃう。
確かに、早い段階、若い時に結婚している人もいると思うんですよね。
それこそ私が大学生だった19歳とか20代前半の時でも、結婚している人は結婚していたからね。何ならその時に生まれた子供なんて、もう結構な年齢になっているんじゃないですかね。
私は今25歳ですけど、18歳で子供を産んだ人なんかは、もう7歳の子供がいる感じだもんね。すごいなぁ。
ただね、まあ、そういう人が目立ってしまうわけですよ。「あの人はもう結婚しているんか」と思ってしまう。
でも、実際には結婚していない人なんてたくさんいるんですよね。
自分が結婚していない時には「結婚している人」ばかりが目に入る。だから、悲しい気持ちになるわけよ。諦めてしまう人だってもちろんいる。
私の周りにも結婚をしていない人ってたくさんいるのですが、そういった人たちの中には、「結婚なんて考えずに来たけど、結婚したい」という人だっているんですよね。
そして、そういう人って結構結婚に過剰な夢を抱いていない事が多いので、結婚すると円満な家庭を築く事が多いんですよね。
自分が結婚していないと、結婚している人ばかりが目について、辛くなってしまう事だってあると思うのですが、
別に結婚していない人なんてたくさんいるのです。結婚を諦める年齢だって実際にはないと思うんですよね。
もしも結婚相手がどこにもいないのであれば、結婚が出来ない。結婚は1人でできるものではないからね。でも、本当にいないのか?というと、そうではない。
たくさんの結婚相手候補が世の中にはいるんですよね。何があるかわからないのが人生です。私の友人なんてネットで出会った人と結婚しましたから。(今はマッチングとかで結婚する時代だしなw)
後はね、私の友達の中で、某大衆バーで男遊びしていた女友達がいたんですけど、その人も結局結婚したんですよ。
「その人でも」結婚していましたから。(めちゃくちゃ悪口みたいになってるw)
結構ね、誰でも結婚できちゃうんじゃないの?と思っています。笑
だからこそ、考えてみる必要があると思いますし、結婚を諦める年齢なんてないと思うのです。
関連記事:結婚したら夫婦の財布は一緒?分けるべき?
結婚していない人は余り物ではない
ある程度の年齢になってくると「結婚していない人は余り物だから、結婚しようと思える人がいない」と思ってしまうものですよね。
「私=余り物」だと思ってしまう。
卑屈になってしまう人だっている。なんかなんだろうね。就活でずっと就職が決まらない大学生みたいな感じ?笑
でも、そんな事はないんですよね。結婚していない人にはそれぞれ理由があるものです。自分の生活が大変だったりすると、結婚を考える事が出来ない人だってたくさんいますし、
キャリアウーマンとして仕事が忙しいと結婚なんて考えるどころか、出会いすらない事が多いんですよね。そういった理由で結婚をしていない人だってたくさんいるのです。
私の場合だったらさ、「24時間仕事をしていたい!」的な人なので、やっぱり結婚とか全然考える余裕がないもんね。20代なんて特にそういう人が多いんじゃないかねぇ。
結婚???何それ?今仕事で忙しいからっっ!!
とか思っちゃうタイプですもん、私も。笑
働いていても、意外と出会いってないものだしね。
また、結婚をしていない人の中には、離婚をして一人になってしまったという人だっているんですよね。
バツ1とかバツ2だとまた失敗してしまうと思う人もいるかもしれませんが、
離婚を経験している人って、「結婚生活がどのように破綻してしまうのか?」という事をよく知っているんですよね。
1度離婚する人は2度離婚するかと思いきや、そうでもない。ちゃんと「あそこがダメだったから離婚したんだな」ってのがわかっているわけです。
だからこそ、次の結婚の時にはうまく結婚生活をこなしていく事が出来る場合が多いのです。そういう人って周りにもたくさんいますし、
円満な家庭を築いている場合が多いのです。結婚を諦める年齢って周りから言われるからこそ、思ってしまう事だと思うんですよね。
周りが「もうそろそろ良い歳なんだから、結婚相手を選ぶ余裕なんてないよ。」と言ってくる時があると思うのです。
「もう厳しくない?」という同調圧力の中にいるから思い込んでしまう。
しかし、そんな事は実際にはないわけ。結婚を諦める年齢だってないわけ。それぞれの人生で別れや結婚出来ない理由があったからこそ、
結婚をしていない人ってたくさんいますし、別に余り物ではなく、結婚相手としては最適である可能性が高いと思っているのです。
関連記事:幸せな結婚をするために大切な事とは?
結婚出来るか?は自分次第
最終的にはここだと思うんですよね。結婚を諦める年齢って実際には存在しないと思うんですよね。周りでも、
「あの人があの年齢なのに、結婚したの?」と思う事ってありませんか?
統計的にはさ、30歳までに結婚しないと相当厳しい的なことを言われますけど、まあ時代が今とは違うしなぁ。
結局はその人次第じゃね???
なんて思ってしまいますw
「私、性格が悪すぎる上に、お金も使いまくっちゃうの。だから結婚してくれる人なんかいないと思う〜」だったら、
でしょうね?
となりますよ。笑
でも、年齢的な部分で「無理かも」と思っているなら割とどうにでもなると思っています。
1度も結婚しない人もいれば、何歳になっても結婚を繰り返す人もいてさ、結局はその人次第なんですよ。
だからこそ、結婚を諦める年齢なんてないと思っているのです。結婚出来るのかどうか?という事は自分自身にかかっているんですよね。
結婚したい!と本当に思う事が出来れば、結婚なんて出来るものなんですよね。今は婚活だって簡単に出来るようになっています。
皆さんが求める理想の相手がどの程度いるのか?という事を診断する結婚チャンステストの楽天オーネットとかもありますし
別に方法なんていくらでもあるものですし、結婚を諦める年齢なんてないと思うのです。むしろ結婚を諦める年齢だと思っている自分がどこかにいるからこそ、
結婚が出来ない状態になってしまうと思うのです。どんな年齢でも、結婚する人なんてたくさんいるんですよね。
どんな人でも、結婚は出来るものなのです。気持ち次第でね。
歳を取っていても良いじゃない?生きてきて、酸いも甘いも経験してから本当に好きな人と結婚するのも素敵じゃない?
恋愛とか結婚とか、重く考えてしまうのは仕方のない事だけれど、本当は素敵なものだと思う。
好きに生きれば良いのさ。
関連記事:婚活で女性が見ている結婚相手の条件とは