人生に悩む君へ

人生を立て直す時に大切な事。

人間にはそれぞれにそれぞれの人生があると思うのですが、生きているとどうしてもうまくいかない時があったりとか、

何をしてもダメな時ってあるんですよね。そんな時には人生を立て直す事を考えると思う。

 

でも、何も考えずにやれば良いというものでもない。人生を立て直す時には大切な事があると思っているんですよね。

人生のドン底を味わった私だからこそ書けること、書いてみるよ。

 

ゆっくり休む事が大切

 

これは意外な事かもしれませんが、人生を立て直す事を考えるのであれば、まずはゆっくりと休む事が大切になってくると思うんですよね。

まあ、私の場合は父親が突然亡くなったという人に伝えたい事でも書いているけど、父親の借金があって、ゆっくりと休むことはできなかったんですけどね……。

人生を立て直すという事を考えている時って精神的にも追い詰められている時なんですよね。したがって、その時に出した結論や下した決断というものは、

 

得てして失敗である事が多いんですよね。ビジネスにおいてもそうです。自分がある程度ビジネスで成功している時に考える次のビジネスってうまくいく事が多いのですが、

 

何もうまくいっていない時に考えるビジネスって失敗しがちなんですよね。短期的な利益だけを見てしまうために、

 

失敗する事が多いのです。だからこそ、人生を立て直す事を考えているのであれば、まずは自分の精神的な部分を落ち着けるためにも、

 

ゆっくり休んだ方が良いと思うんですよね。ゆっくり休む事により、違う視点から物事を見れるようになる場合だってあります。

 

そして、それによって、次ん行動に出るための気力だってついてくるんですよね。人生を立て直す時にはまずは休む事が大切になってくるのです。

関連記事:生まれ変わっても、また自分になりたいと思う人生を。

 

 

周りの人を整理する

 

人生を立て直す事を考えている時には、周りの人たちもあまり良い人たちがいるとは言えない場合があるんですよね。

悪い人たちに囲まれている可能性もあります。

良い状態の人のもとには、同じく良い状態の人が入ってくるものですし、それが一般的だと思っているんですよね。

 

だからこそ、私であれば、まず周りの人間関係の整理から始めると思います。周りにお金を求めてくるような人がいる場合にはもうその人とは会わないとか、

 

マイナスなアドバイスばかりをしてくる場合にはそういった人と距離をとるという事が大切になってくると思うんですよね。

私も2年くらい前かな?親しかった友人だったのですが、切ってしまいました。常にネガティブなことを言ってきて、私のメンタルに悪い影響があったので……。

私なんてLINEの友達とかも1ヶ月に1回くらいの頻度で何人か消してしまっています。

周りの人の影響を人間はどうしても受けてしまうものなんですよね。自分にとってあまり良くない人が周りにいると、

 

自分もそういった人たちに引き寄せられてしまうと思うんですよね。そうなってきてしまうと、人生を立て直す事を考えているのであれば、

 

良くないわけなんですよね。自分の周りにいる人全員とうまくやっていく事はそれはそれで凄い事だと思いますし、

 

人間は一人では生きていけない生物ですから、周りに人がいるという事は良い事なのですが、人生を立て直す時には周りを整理していく事が大切だと思うんですよね。

関連記事:必死に生きる人は美しい。

休んだ後はひたすら走る

 

これは大切にした方が良い事だと思うんですよね。人生を立て直すという志を持っているのであれば、ある程度のエネルギーがあるという事です。

 

しかし、そのエネルギーは時に、不安という負のエネルギーにより、消失してしまう事があるんですよね。

 

  • 本当にこのままで大丈夫なのか?
  • 私の人生はどうなってしまうのだろう?
  • この先はどうやって生きていけば良い?

 

そんな風に思ってしまう事があると思うんですよね。しかし、これって考える時間があるからこそ出てきてしまう感情なんですよね。

人生を立て直す事に必死になって、毎日が充実していれば、こういった感情って自然となくなっていくと思うのです。

 

転職をするのであれば、転職活動を頑張れば良いと思いますし、もう1度結婚して幸せな家庭を作りたいと思っているのであれば、

 

婚活をしても良いでしょう。大切な事は常に走り続けるという事なんですよね。最初の章でも話しましたら、最初は休んだ方が良いです。

 

しかし、一度休んでからはひたすらに走り続けた方が楽だと思うはずなんですよね。その方が幸せだと思うのです。

 

人生を立て直すという事は究極的にはそこまで難しい事ではありません。自分が目指すべきところを決め、その上で走っていけば、

 

人生を立て直す事だって出来るんですよね。私にも大変な時期がありましたが、それでも何とか走ってきてここまできました。

 

つまり、走り続ける事によって不安をなくし、前進する気持ちを持っていく事が大切だと思うんですよね。

 

そうすれば、人生を立て直す事だって実際出来る事だと思っているのです。私だってさ、震えるほどの借金を大学生の時に体験して、知らなかった社員たちと一緒に会社を経営していきました。

父親は死んでしまったし、借金はあるし、地獄でしかないよね。

でもさ、そんな私でも人生を立て直すことができた。私は死ぬような思いをしたけれど、それでも今は笑って生きているのです。

だからね、みんなもどうにか生きて、どうにか立て直してみてよ。笑ってしまうほどつらい人生だったけど、今は生きている私がここにいるのだから。

関連記事:普通を求めたら人生が辛くなる

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。