世の中には様々な仕事があるんですよね。商社もありますし、メーカーもありますし、職業や会社なんていくらでもあるものです。
だからこそ、飲食店に正社員として入社している人もいると思うんですよね。しかしながら、飲食店の正社員になっても、
辞めたいと思っている人ってたくさんいると思うんですよね。なぜでしょうか?
寝る時間が少ない
これは言える事だと思うんですよね。私の友人も有名チェーンの飲食店で働いているのですが、寝る時間が少ないという事を常に言っていたんですよね。
飲食店って基本的に夜遅くまで営業していますよね?居酒屋形式のものであれば、それこそ24時近くまでやっているお店も少なくありません。
そうなってくると、必然的に睡眠時間って少なくなってしまうんですよね。飲食店に正社員として入社したとしても、
結局はつらくて、しんどくて、後悔する人だっているのです。
そして、実際辞めたいという感情を持つ人だってたくさんいると思います。
人間は十分な睡眠時間がないと、精神的に辛くなってきてしまうものなんですよね。私も睡眠時間を削ってビジネスをやっていた時がありましたが、
こうやっていると、だんだんと精神的にも辛くなり、長続きしないわけです。ただ、だからといって飲食店においてこの状況が改善されるのか?
というと、そういうわけではないんですよね。改善されれば良いけど、ロボットとかに代わって作業が自動化されれば、今度は社員が必要なくなり、解雇されるというジレンマ……。
飲食店に正社員として入社しても、実質的にはバイトよりも辛い仕事の方が多かったりして、結局辞めたいと思ってしまうんですよね。
某チェーンのバーで働いている友人は自宅に帰ってきて、靴紐を解いている時に寝てしまったそうです。
どんだけブラックなんだ……。救急車でも運ばれているしね……。
飲食店に正社員として入社しても、辞めたいと思う人って実は多いのです。正社員だから楽であるとか、正社員だからきちんとした休みを取れるという意識で飲食店に入ると、
精神的に限界を迎えてしまう人だっているんですよね。
私が飲食店の正社員になったら、3日で辞める自信があるよ。
給料が少ない
これも飲食店の正社員になっても、辞めたいと思う人が多い理由だと思うんですよね。正社員になれば、一定の割合で給料が上がり、
やがては高い給料をもらえるものだと思っている人もたくさんいるとは思うのですが、実際にはそんな事ないんですよね。
飲食店においては正社員になっても、給料が大きく改善されるという事は基本的にはないんですよね。
飲食店ってそもそもビジネスモデル的にはかなり厳しい業界だと思っているのです。
飲食店等の業績を見ればわかると思いますし、今はstockclip等のサービスを使えば、企業の決算の分析情報を見る事が出来るので、
わかると思うのですが、飲食店を1つやったところでそこまで大きな利益は生まれないんですよね。また、飲食店は景気に大きく左右される業種です。
そのため、社員に給料を払うのではなく、それを次の投資や貯蓄に回すのが経営者の傾向なのです。投資に回る事自体は良いのですが、
そもそも、それが社員に返ってくるという事がないのが問題点でもあるんですよね。給料が少ないと、当然ながら、
「この仕事のきつさでこの給料はやっていられない」と思ってしまうものなんですよね。ある程度のストレスがあったとしても、
飲食店で正社員として高い給料をもらっていれば、辞めたいという気持ちは出てこないものなんですよね。
関連記事:会社を辞めたい?おすすめ転職サービス
体育会系気質
これはあると思うんですよね。私が知る限りは基本的に飲食の世界って体育会系気質になってしまっているんですよね。
もちろん、それが悪いのか?というと、一概にそうも言えないとは思うのですが、飲食店の正社員になって、
社会人として働き出した時に、日々罵倒され、精神論をかざされると、辞めたいと思ってしまう人もいるんですよね。
最近の若い人たちって基本的には効率主義の人が多いと思うんですよね。精神論ではなく、気持ちでもなく、数字で動きたいという人が多いのが今の人たちだと思うのです。
だからこそ、感情論をかざされる飲食店のような業界だと、正社員になったとしても辞めたいと思う人がいるわけなんですよね。
体育会系の気質が必ずしも悪いという事ではないのですが、飲食店で正社員になったとしても辞めたい人が多い理由になってしまっていると思うのです。
転職をしても良い
これは思う事なんですよね。飲食店の正社員として働いていたという経歴があれば、基本的に人事担当者は「この人は精神的にもある程度強い人だ」と思う事が多いんですよね。
だからこそ、他の業界に転職をして正社員として働いてみても良いと思うんですよね。飲食店の正社員を辞めたいと思うのであれば、
転職をしても良いのです。
人口が減り、これからはより転職者にとって有利な状況になっていくでしょう。そんな時だからこそ、転職という選択肢をとる事も必要なのかな?と思うのです。
リクルートエージェントであれば、未公開求人の割合が75%を超えているだけでなく、未経験業界のセミナーも多数開催しているので、
他の業界への転職を考えている人には適していると思うのです。また、グッドポイント診断を使えば、自分の性格を分析してもらい、
自分に適した業界を探す事だって出来るのです。
「せっかく飲食店の正社員になったのに、辞めたいなんて贅沢過ぎる」なんて思う必要はないのです。