人の話を聞かない人って皆さんの周りにもたくさんいると思うんですよね。「せっかくこっちが話しているのに、なんであの人は人の話を聞かないんだ」と思ってしまう人っていると思うんですよね。
もちろん、人の話を聞かない人って実際には悪意があってやっているわけではないので、悪気はないと思うよ。良い人なのか、悪い人なのか、という話とは別だと思っています。
でも、人の話を聞かない人はビジネスにおいては、不利になる事が多いと思うんですよね。
経営者として相手と話していると、感じる部分があったのです。
人は話を聞いてもらいたい生物
人の話を聞かないという事はどういう事なのか?というと、自分の話ばかりをしているという事なんですよね。
これってつまりどういう事なのか?というと、「話を聞いてもらいたい」という気持ちが強いからだと思うのです。
誰でも話を聞いてもらいたいという感情を持っているというのが実際のところなのですが、それだと成り立たないじゃないですか?
だからこそ、友人関係であれば、自分の話をする人が多いですよね。しかし、ビジネスにおいては人の話を聞くという事が相手を気持ちよくさせるためには大切なわけですよ。
善意じゃないんですよ。ビジネスのために仕方なくね。
人の話を聞かないと、相手は「今日はつまらない会だったな」と思うわけなんですよね。反対に性格的には合わなくても、
「今日は自分の事をたくさん話せた」と思うと、「今日の会は楽しい会だった」となりやすいのです。
そして、なぜか「お互い」楽しかったよね、と思うわけ。不思議なものです。自分だけしか話していないのに、お互い楽しかった、と思えるのですから。
私も仕事で飲み会等に出向く機会が多いのですが、どんな人でも自分の話を聞いてもらいたいと思っているものですし、
実際その方が相手も気を良くする事が多いわけなんですよね。だからこそ、人の話を聞かないという事はビジネスにおいては不利になってしまう事が多いのです。
人の話を聞く人だと、相手の満足度はそれだけ高くなりますから、それだけ仕事の話が円滑に進みやすいわけなんですよね。
仕事や会社とは言っても、中にいるのは人間なので、感情的な部分で相手の事を好きになってしまうものですし、
相手の事を判断するわけなんですよね。人の話を聞かないという事はそれだけでビジネスにおいて不利な特徴なのです。
関連記事:儲かるビジネスか?は努力で決まる。
人の話を聞かないと情報は手に入らない
正直なところ、自分が相手に話をしても、新しい情報なんて1つも手に入らないわけなんですよね。
最近どんなビジネスが儲かるのか?自分の大学はどれだけ素晴らしいのか?という事を話しても、自分の知識は増えないのです。
だからこそ、人の話を聞かない人は情報を受け取る事が出来ないわけなんですよね。人の話を聞いた方が自分にとってのメリットは大きい。
人の話を聞く事が出来れば、それだけ相手が自分に対して情報を発信してくれるわけです。特に自分とは違う業界の人とかだと、
その人が当たり前だと思っている事とかでも、
「その情報は知らなかった」という事って多いんですよね。この前も海運系の会社の人と話していたのだけど、タンカーの値段とかレンタルと自己所有の比率みたいな話は面白かったなあ。
ビジネスにおいては、他分野の知識が役に立つ事だってありますし、
他の方と話す時にも、話題を作る事が出来るようになるんですよね。人の話を聞かないという事は、相手と一緒にいる時間は新しい情報を全く仕入れる事が出来ない
という事をもう1度認識した方が良いと思うんですよね。知識が全てだとは思いませんが、同じ時間を過ごすのであれば、
有意義な時間にした方がビジネス的には良いわけです。
それでいて、相手も「今日は自分の話をする事が出来て楽しかった」と思えば、効率的ですよね。
関連記事:上手な話し方をする人の特徴とは?
話を聞く事で本音を聞く事が出来る
人の話を聞く事によって、相手がだんだんと深い部分の話をするわけなんですよね。つまり、話を聞く事によって、相手の本音を聞く事が出来るようになるんですよね。
話の内容はビジネスの話かもしれませんし、人間性の部分かもしれませんが、人の話を聞かない人だと深い部分の本音を聞く事が出来ないので、
本音を聞く事が出来ないんですよね。ビジネスにおいては、相手との距離をどれだけ縮めるのか?という事が大切になってくるんですよね。
そんな時に深い話をきちんとするという事が重要なわけです。
人の話を聞かない事によって、相手の全て知る事が出来なくなってしまうという事はビジネスにおいては大きな損失なのです。
人の話を聞かない人は自覚していないかもしれませんが、話を聞かないという性格によって多くの機会を見逃してしまっているのです。
「人の話なんて興味がないわ!私は変わった人間だから、私の話だけを聞いてください!」みたいに思っている人も多いけれど、そういう人に限って凡人だったりするし、まあ聞いておけば良いんじゃないの?
人話を聞く人間なのか?それとも聞かない人間なのか?という事だけでビジネスにおける立ち位置は大きく変わってくるものです。
だからこそ、人の話を聞かない人はもう一度自分の状況を把握した方が良いのです。
関連記事:社畜あるある。夢の社会人生活はこんなはずじゃなかった。