最近はアイドルのファンや付き合っていた異性がストーカーになってしまう、という事件がとても増えてきました。
ストーカーというのはかなり身近に存在していて、
もともとは付き合ってとても仲良くしていたはずの相手から、震えるような嫌がらせや粘着質な行動をとられる、ということが他人事ではなくなってきている世の中です。
実際に私の周りにも、別れてから5年以上も経っていてずっと無視し続けているのに、
定期的にメールを送ってくる、というストーカー気質な彼氏に悩まされている女性がいるんですね。
こちらからリアクションもしていないのにメールを送り続けてくる、というのは本当に怖いことだと思います。
では、そもそもストーカーになりやすい彼氏にはどんな特徴があるのでしょうか?
そしてストーカー気質のある彼氏と別れる時、別れた後、どんな対処をすればいいのでしょうか?
ネガティブ
まず、ネガティブな人はストーカーになりやすい気質の人です。マイナス思考の彼氏は付き合っている時にはまだいいと思います。
しかし、別れると、負の力が大きく、粘着してしまうことがあるのです。
そもそも自分に自信がない人というのは恋愛そのものに自分の居場所を見出していたり、
自分のアイデンティティを感じている人が多いですね。恋愛だけが居場所、心の拠り所になってしまうのです。
他に楽しいものが何もなく、恋愛をして誰かと繋がっている、という充足感だけがその彼氏にとっての誇れる部分になってしまいがちなのです。
恋愛そのものがその人自身を形作っているのです。恋愛無しには生きることさえできない。
特に交友関係があまりなく、異性も同性も友達が少ないような彼氏は、別れた後にストーカーになってしまう可能性が高い彼氏です。
恋愛している時は彼氏と自分と2人の関係性にどうしても目がいきがちですが、
彼氏の交友関係もしっかりチェックした方が良いでしょう。
もし、彼氏に友達が少なそうなら、彼氏にとって他人とのつながりは彼女だけ、ということになってしまいます。
つまり彼氏は別れたあと、他人との関係がなくなってしまうんですね。社会との繋がりが消えてしまう。
そうなってくると別れたあともしつこく付きまとってくる可能性が高いんです。ストーカーになってしまう可能性が高いのです。
彼氏にとって唯一心を通わすことができた他人なのですから、絶対に失えない、いわば彼氏にとっては生きる世界、までになってしまっているのです。
桶川、三鷹等で起こったストーカー事件も彼女という存在に固執しているからこその反抗だったりするよね。だから危ないんですよ……。
関連記事:彼氏の友達で判断する?
気分のムラが激しい
気分のムラが激しい人もストーカーになりやすい人の特徴です。
楽しい時はとてもテンションが高いけれど、少し嫌なことがあるとすぐにテンションが下がってしまう。
そんな気質のある人は、自分の思い込みに振り回されやすい人なので、自分でも自分のことがうまくコントロールできない人なんですね。
日頃、強い口調で相手を罵倒している人が強いわけではありません。どんな時でも同じような気分でいられる人が強い人なのです。
気分のムラが激しい人は、別れた後に気持ちが煮詰まりすぎてしまうと自分でも想像していなかったような思わぬ行動に出てしまうことがあるかもしれません。
実際別れる時に感情的になってしまってトラブルを起こしてしまう、ということはよくあることです。
女性側は男性側に力で勝てません。だからこそ、トラブルを起こさない相手と付き合っていく必要があるのです。
依存性が高い
依存性が高い人はやはりストーカーになりやすいですよね。
例えば、「なんでも報告してくる彼氏」。
これは典型的で、ストーカー気質な人は自己承認欲求が高い人が多いんですね。
そうすると「これができた」「あれができた」といったことや、
別にこちらからしたらどうでもいいようなことをいちいち報告してくる癖があるわけです。
恋愛関係にあるうちは最初は可愛いな、くらいに思えるかもしれませんが、
度を越してくるとなんだか恋愛関係ではなく親子関係にすら感じてしまうような時があるわけです。
女性は特にいつまでも女性扱いされていたい生き物ですから、こういった感情を感じやすいのではないかと思います。
うつ病の彼氏が飲んでいる薬の名前を全部教えてくる、
自分が成し遂げたことについて報告しなくてもいいような小さなことまで逐一報告してくる。
「最近はデパス飲んでてさ」みたいな感じでね。
こういう傾向がある場合はストーカー気質である可能性が高いです。別に言う必要のないことですから。
彼女という存在はお母さんではなく、彼女なのですから。
関連記事:うざい男の特徴と対処法
思想が強すぎる
強い思想を持っていたり、中二病気質があるような人はストーカーになりやすいです。
まだ心が子供で、どこか自分の世界に浸ってしまうようなところがあるわけです。良い意味で子供の頃の気持ちを持っているのであれば、問題ないと思います。
しかし、悪い意味で子供っぽさや中二病気質を持っているのであれば、危険だと思います。
思想が強過ぎる人って、付き合っている彼女のことをまるで自分のもののように感じてしまうんですね。
所有物だと思ってしまうのです。
彼女としては二人の関係を続けていくのが難しいという結論に至ったからこそ別れを切り出したのに、
そこで彼氏は「別れるなんて考えている彼女がおかしい」と判断するわけです。相手が間違った判断をしている、と思い込むのです。
こういった場合は話し合いをしても別れること自体が難しいので、
一切の連絡を経ち、連絡をとれない、会えない、といった状況を作り出す他ないでしょう。
連絡をしたところで、余計こじれてしまうこともありますから。ブラック企業を辞めることが難しいのと同じように、こういうストーカー気質の彼氏と別れるのも難しいんですよね。
関連記事:引っ越しする時のおすすめの業者
ストーカー対策
とにかくストーカーの場合はこちらがどんな働きかけをしても相手はそのリアクションを喜んでしまうだけなので
なにもリアクションしない、なにごともなかったかのように過ごす、というのが一番です。
下手に刺激してしまうと何をされるかわかりません。
LINEの場合は既読もつけない方が良いでしょう。
なるべくこちらが感情的にならないようにして、
別れたあとは一切連絡をとらない、というのが正解だと思います。
物理的に処理をするのは難しいのかもしれません。しかし、現実的には物理的に処理してしまった方が良いんです。
彼氏がストーカーにならないように。
どこかおかしい、と思ったら一度距離を置いてみるのもいいかもしれません。
彼氏だからと言って、自分が妥協していくと、最悪の結果になることもありますから。
関連記事:結婚相手を見極める時のチェックポイント7
では今日はこのあたりで。