会社においては、上司の存在って大きいと思うんですよね。自分の上司が自分の事を評価してくれたら、それだけ昇進にも繋がりますし、
会社で平穏に過ごすためにはどうしても上司と仲良くしなければいけないわけなんですよね。
しかしながら、中には上司に嫌われていると思ってしまう人もきっといると思うんですよね。それは本当に嫌われているのかもしれませんし、
実際にはそんな事なかったりもするのですが、上司に嫌われていると感じてしまうとどうしても気になってしまうものだと思うんですよね。
でも、上司に嫌われている事を気にする必要なんてないのです。
たまたま自分と合わないだけ
友達と同じで、上司にも合う・合わないがあると思うんですよね。だからこそ、上司においてもたまたま合わないという事もあると思うんですよね。
上司に嫌われているという事を気にする人って非常に多いわけなんですよね。「飲み会とかにも誘われない」とかそういった悩みを持っている人って私の周りにもいました。
でも、自分と合わない人だって現実的にはいるわけなんですよね。特に会社なんて適性を考えた上で、人材を配置しているといっても、
そこまで精度の高い配置なんてする事が出来ない事は自明の理というわけです。友達だってさ、嫌いな人とか自分と合わない人がいるでしょう?
だから、それと同じで上司にも合わない人がいたりするものです。人間だもん。
上司に嫌われていると気になってしまうかもしれませんが、別にそこまで仲良く友達のようにする必要はないわけですよね。
2人で夏休みも年越しもお風呂も一緒が良い?それだったら頑張って仲良くしたら良いけどさ、違うじゃないか。
会社は別に友達とはの関係とは違うわけなので、別にそこまでベタベタする必要性なんてないと思うんですよね。
私自身も会社に勤めている時には、そこまで上司とベタベタな関係ではなかったんですよね。もしかしたら、上司に嫌われていたかもしれませんが、
別に仲の良い友人とかではないので、別に良いと思うんですよね。私なんて可愛げもない、生意気な社員だったと思うので。
会社に勤めていると、それだけで縛られてしまうので、多少は上司を気にかけると思うのですが、上司に嫌われているか?なんて気にする事自体が無駄なのです。
関連記事:上司が仕事をしないのはなぜだろう?
嫌ってくるような人とは関わるな
上司に嫌われていると辛いかもしれませんが、正直に言って自分の事を嫌ってくるような人と一緒にいるメリットなんて何もないんですよね。
皆さんは、「上司に嫌われているなら自分が変わらなきゃ」と思う時もあると思うのですが、そんな事しなくても良いんですよね。
なんで勝手に嫌ってくる面倒な上司に自分のメンタルを合わせないといけないのよ。意味がわからない。
上司に嫌われているとわかっているのであれば、そういう人とは出来るだけ関わらない方向で動けば良いと思っているのです。
別に上司ありきでしか出来ない仕事とかってそもそも構造的に問題があると思ってしまいますし、気にする事でもないと思うんですよね。
上司に嫌われている事を我慢して、自分が変わろうと努力をしてしまうと、それだけでストレスが溜まってしまうものなんですよね。
私だって、あの神経質な上司がいるなら退職しましょうで書いた神経質大先輩に我慢し続けて自分を変えていたらとんだつまらない人間になっていただろうね。ええ。
自分を相手に合わせるという事は一見楽に見えるのですが、それは大きなストレスになってしまう行為なんですよね。
上司に嫌われているのであれば、それで良いじゃないですか?そんな事を気にする時間が無駄だと思うのです。
上司に嫌われているからといって、上司の好きな人格を演じる必要性だってないのです。そんなことは上司のママがやれば良いよ。
「上司ちゃんの好きなママでいまちゅよ〜」という役をやってあげれば良い。部下がやることではないよ。
そうやって鬱になってしまった人を私は何人も知っているのです。
関連記事:むかつく上司の下で我慢してはいけない。
上司に嫌われているからって辞めるのは悪い事?
上司に嫌われていると思うと、どうしても辛くなってしまう人もいると思うんですよね。しかしながら、上司に嫌われているという理由で辞める事は、
悪い事だと思っていると思うんですよね。しかし、本当にその通りでしょうか?
私はそうは思いません。上司に嫌われている事を我慢して会社にいる事って想像するよりも辛い事なんですよね。
上司に嫌われている状況で、仕事をするとなると、仕事を回してもらえない可能性だってあると思いますし、
上司の態度だって変わってきてしまうため、職場で辛い思いをしてしまうのは必然だと思うわけです。
上司に嫌われているという事は、別に気にする事ではないと思うのですが、だからといって我慢する事でもないと思うんですよね。会社なんていくらでもあるわけで、
転職をする人だってたくさんいるんですよね。リクルートエージェントとかを使えば、エージェントと一緒に75%以上の非公開求人の中から転職をする事が出来ますし、
キャリコネとかで企業の口コミ情報とかを仕入れてみても良いわけですよね。
上司に嫌われていると思うのであれば、行動をしてみても良いと思っているのです。それによってストレスがなくなったら、
そんなに嬉しい事はありませんよね。仕事は毎日するものだからこそ、きちんと考えていく必要性があると思っているのです。