話題になっているvaluですが、皆さんの中には既にご存知の方も多いのではないでしょうか?

これって、個人の株式を買える仕組みになっているんですよね。今までは、企業の株を楽天証券等を通じて買っていたと思うんですよね。
三菱商事の株を買って、値上がりを期待したりとか、日産の4%強の配当を手に入れるために株式を取得する事ってあると思うんですよね。
では、valuとは何か?というと、これの個人版というわけです。
valuとは何か?そして、valuはどんな未来を示唆しているのか?今回はそんな事について書いていこうと思います。
valuは個人の株式を買えるようにした
これはvaluとは何か?という事を考える時には、大切な事なんですよね。皆さんも、株を買った事があるという人が多いと思うのですが、
それって例えば、東証一部に上場している株を買うという企業に出資する形だと思うんですよね。企業の業績が上がっていけば、
それに伴って株価が上がるので、自分が買った時よりも株価が上がれば、儲ける事が出来るわけなんですよね。
それと同じで、今度はそれが個人の株に移行したのがvaluというわけなんですよね。valuとは?という事を考えた時には、
やはり、個人に投資する事が出来るシステムという事になるんですよね。例えば、valuで1位にいる人とかだと、
ブロガーのイケダハヤトさんとか、堀江貴文さんとかがいるんですよね。そういった人は個人としての価値があるんですよね。
個人としての価値がある人に対して投資する事によって、儲かるという事だってあるんですよね。貨幣と同じで、
誰もが価値があると思ったら、信用を担保にして個人の株に価値が出てくるのです。valuとはを考える時には、
投資する対象を企業だけではなく、個人にも広げたサービスと考えれば良いでしょう。
関連記事:駅前1等地の築古投資用区分マンションを買ってみたから諸々を話すね。
valuとは個人でも資金調達が出来るようになるシステム
これもあると思うんですよね。
確かに、個人でも資金を調達するシステムってあるわけなんですよね。今だと、代表的ものでキャンプファイアーがあると思うのですが、
こちらはプロジェクトに対する投資なんですよね。
例えば、バイクと自転車のハイブリッド自転車を作りたいというプロジェクトをやってみたいという人に、お金を出すという感じですよね。
また、株主になるわけではないので、その見返りは商品であったりとか、手紙であったりとか、資産価値があるものではなかったりするんですよね。
そういった点では、valuとは個人が資金調達をするための手段だと思うんですよね。どんなプロジェクトをやってみても良いだろうし、
どんなものに投資をしても良いのです。
投資する側も、「もしかしたら、値上がりするかも?」と思い、購入する人だっているんですよね。
個人で影響力のある人ってたくさんいますし、そういった人は調達したお金をうまく使うわけなんですよね。
だからこそ、投資資金がそういったところに入っていく事によって、世の中に面白い事がたくさん起こる可能性が高くなるのです。
valuとは個人が資金を調達する仕組みになりましたが、それだけそういった需要も大きくなってきているように感じるのです。
valuが出てきた事により、個人が何となく始めたいと思った事でも出来るようになったと思うんですよね。
個人というものの価値が上昇してきた事により、そこから世の中に影響を与える行動を起こせるようになったのです。
関連記事:投資家の生活とはどのようなものか?
valuとはより個人の力が強くなった事を示したもの
valuとは?という事を考えた時には、個人が資金調達出来るようにしたものであり、個人の株式を買えるようにしたものだと思うのですが、
何を示しているのか?というと、これって「次は個人の時代である」という事を示していると思うんですよね。
valuとは、そもそも個人の力がないと、資金を調達する事が出来ないわけなんですよね。しかし、実際に調達している人がいるわけです。
では、それはどういう事なのか?というと、
「ライブドアに価値があるのではなく、堀江貴文さんという個人に価値がある」と思っているわけなんですよね。
最近は会社ではなく、実は個人に価値があるのではないか?という考え方が浸透してきたからこそ、valuというものが成り立っているんですよね。
これからは個人の時代になってくるという事なんですよね。
個人には価値がなく、最終的な価値は企業にあると全員が考えているのであれば、企業の株式を買うだけであり、
個人の株式は購入しないわけです。
valuってビットコインで買う事が出来るという部分も面白いですよね。GMOコインでビットコインを買えば、簡単に投資する事が出来ますし、
ビットコイン等の仮想通貨に関しても自分が持つ事によって、理解していくと思いますしね。
そういった面でも面白いサービスではないか?と思うのです。
という事で、今回はvaluとは何か?という事について書いてみました。
関連記事:駅前1等地の築古投資用区分マンションを買ってみたから諸々を話すね。