プログラミングをやっていると、わからない事ってたくさん出てくると思うんですよね。
そもそも、環境構築が出来なければ、始める事も出来ないという事も多く、プログラミングにおいてはわからない事が多いと思うんですよね。
しかし、プログラミングはわからない事があればある程、成長すると思っているのです。
プログラミングをしているとエラーは必ず出る
これは言える事だと思うんですよね。プログラミングでわからない事の1つとして存在しているのが、エラーだと思うんですよね。
「あれ?ちゃんと正しいコードを書いているのに、なぜかエラーが出てしまう」という事ってあるんですよね。
しかし、これが大切になってくるのです。
エラーってどんなに優秀なエンジニアでも出てしまう事があるんですよね。最初はエラーがないと思っていても、特定の状況の時に踏んでしまうエラーというものもあり、
簡単には見つける事が出来ない場合が多いんですよね。
しかし、特に初心者にとっては挫折するポイントだと思うんですよね。「すぐにでもアプリを公開したいのに、なんで出来ないの?」とイライラし、
結果的に、「俺はプログラミングには向いてないんだな。わからない事も多いし、もう無理だ」と思ってしまう人だって多く存在しているのです。
ただ、これを乗り越える事によりわかってくる事って多いんですよね。プログラミングではエラーが出るなど、
わからない事が多いと思うのですが、これを1つ1つ解決していく事により、だんだんとわからない事よりわかる事が増えていき、
楽しくなってくる時がやってくるのです。
また、最近はteratailを使えば、プログラミングでわからない事があっても解決する事が出来るようになってきています。
こういったところで質問をすると、遅くとも10分以内程度では回答が返ってくるので良いと思うんですよね。
わからない事を解決していく事により、本当に徐々にではありますが、だんだんとわかってくるのです。
関連記事:現役エンジニアがteratail(プログラミングの質問サイト)を絶対におすすめする理由
プログラミングはわからない事を解決していく作業
これは本当に思う事なんですよね。
プログラミングでわからない事があるとイライラしてしまうと思いますが、エンジニアってどんな職業なのか?というと、
エラーを解決していく仕事でもあると思うんですよね。
わからないと思った事を1つ1つ解決していく事が大切になってくるのです。ただ、プログラミングでわからない事があっても、
それを解決していく事ってだんだんと難しい事ではなくなってくるんですよね。根気が必要になってくるのが、
プログラミングというものなので、短気な人であれば、イライラしてしまうという気持ちもわかるのですが、
その先で「自分だけでのサービスを作れる」「自分だけのゲームを作れる」と思えば、そこまで辛い事ではなくなってくると思いますよ。
今、エンジニアとして活躍している人たちも最初はわからない事だらけだったのです。わからない事を解決していき、
プロのエンジニアになっていったんですよね。最初はHTMLから学び、その後バックエンドに関しても勉強しなくてはと思い、
サーバーサイド言語も勉強していくというのが一般的な流れではないでしょうか?そういった道を少しずつ辿っていき、
今の技量があるんですよね。
先日も GCN(Google Cloud Next)というものに参加してきたのですが、「エンジニアは常にわからない事が発生してくるんだよな。」という感想を抱いたものです。
プログラミングでわからないという事は辛い事ではあると思いますが、それは成長するチャンスでもあるのです。
それを乗り越えてこそ、本当の開発シーンに出会えるのです。
関連記事:これからは社会人でもプログラミングを学習するべき理由。
言語には共通点が多い
プログラミングでわからない事が多い時って特に最初に始めた時なんですよね。
だからこそ、辛くなってしまう時が多いと思うのですが、プログラミング言語には共通点が多いわけなんですよね。
Rubyをやっていたら、PHPにも共通する部分がありますし、1つの言語をきちんとやり、プログラミングにおいてわからない事を解決していくという事を繰り返していけば、
他の言語だって出来るようになっている事が多いんですよね。プログラミングにおいてはわからない事をこなしていく事によって、
成長していくものですが、
言語毎に毎回毎回勉強しなおす必要性はなく、言語には共通している点が多いので、プログラミングはわからない事をこなしていくと、
他の言語も比較的簡単に始める事が出来るんですよね。そうやって扱う事の出来る言語を増やしていく事が出来るので、
プログラミングにおいてはわからない事が多くて、挫折してしまう事が多いと思いますが、それに対応する事が大切なんですよね。
という事で、今回はプログラミングについて書いてみました。
関連記事:これからは社会人でもプログラミングを学習するべき理由。