これから仕事がどんどんデジタル化していき、人と関わらないで済む仕事が増えていくでしょう。
私は特に女性の場合は仕事は人と関わらない仕事を選ぶべきだと思っています。
女性の方が男性に比べると協調性や親和性が高いところがあるので、確かに女性の方が男性に比べて向いているサービス業はたくさんあります。
でもそれは女性にとってはかなりのストレスになりますし、ストレスどころか危険を招くことだってあるんですね。
今回は女性こそ人と関わらない仕事をするべきその理由と、実際に女性ができる人と関わらない仕事についてお話しします。
仕事のストレスは対人関係が多い
仕事のストレスの原因は多くの場合は対人関係だと言われています。
特に女性の場合は未だに男尊女卑の風潮から抜け出せないこともあり、セクハラやパワハラといった被害も受けやすい立場にあります。
私も実際に社会で仕事をしてみて、「思っていたよりもこんなにドラマみたいにセクハラとかパワハラってあるんだな」と思ったんですよね。
仕事をしっかりとやりたいだけなのに
気持ち悪いおじさんに媚びなきゃいけないようなところがある。
それが社会なのだと知った時は少なからずショックだったり、ものすごく悩みました。大人の社会はこんなに汚かったの?と絶望したり。
仕事なんだから我慢が大事、と思っている女性も多いかもしれませんが、
これからの時代は人と関わらないで済む仕事もどんどん増えていきますし、そもそもストレスを感じながら仕事をするなんてとてももったいないことなんです。
仕事は本来楽しいものであるべきで、
他人に邪魔されるものではありません。
もし今の職場で対人関係にストレスを感じているなら、早く転職しましょう。お尻を触られるために働いているわけじゃないし、男性に媚びるために働きたいわけじゃない。
関連記事:職場での人間関係がうまくいかないなんて気にするな。
女は人と関わる仕事が危険
実は女性の場合は、仕事で人と関わるということが危険なこともよくあります。
特にサービス業の場合は、同僚だけでなく、顧客とも関わっていかなくてはいけないですよね。
それがそのままストーカーになってしまう、という事件がとても多くなってきているんです。
例えばアルバイトで販売店員をしている女性が、
顧客にストーカーされて、家までついてこられたり、携帯電話に電話がかかってきたり、という被害もよくあることだそうです。
身近なところだと、コンビニで働く綺麗な女子大大生に恋をして、ストーカーになってしまったというケースとかね。
これはもう自分がどうにかして防げるものではないですよね。
人と多く関わる、ということはそれだけ自分が犯罪に巻き込まれるかもしれない可能性を高めるということでもあるのです。
それが仕事だったとしたら急に休んだりすることも難しいでしょうし、なかなか対策をとるのも難しいですよね。
「ストーカーがいるので、休みたいです」とは言えなかったりする。
つまり人と関わらない仕事は女性が特にするべき仕事なんです。
私も職場の人にストーカーまがいのことをされたことがありますが、女性一人で住んでいたりしたら怖いものですよ。
夜道を歩くのも怖くなりますし、外に出るのも怖くなって日常生活にも支障をきたします。
毎日同じところに通って、同じ人と関わりながら仕事をするって
それだけで結構危ないことだと思うんですよね。
女性に向いてる、人と関わらない仕事
実は今、人と関わらないでもできる仕事がとても増えています。
デジタル化が進む今、お金を稼ぐことができる仕事も全てネット上で完結させることができるようになっています。
どういった働き方があるのか紹介していこうと思います。
ネットショップの開設
例えばBASE 。

これは誰でも簡単に無料でネットショップを開設することができるサービスです。
例えば
ファッションなら
- 服
- Tシャツ
- 靴
- 水着
- バッグ
などを販売してもいいですし、
ハンドメイド作品を作ることができるなら
- アクセサリー
- キャンドル
- イラスト素材
などを販売してもいいと思うんですね。
売るものが決まっていない人は写真素材などをアップロードするだけでオリジナルのTシャツやスマホケースが作れるサービスもついています。

すでにBASEで開設されているお店は30万店舗を超えていて、これからどんどんデジタル化していく世の中ではさらに店舗数も増えていくでしょう。
最初は副業として始めてみてもいいと思います。
稼げるようになってくると普通に会社員給料くらい稼げるようになっている人もいるし、むしろもっと売上をあげている人もいるんですね。
無料で開設できて、宣伝などもネット上で完結することが可能ですし、
商品を購入してくれたお客様とのやりとりもこのBASE内で完結することができます。
アプリもあるのでそこで特集が組まれており、お店の宣伝もBASEの運営側が手伝ってくれる仕組みになっています。
無料で登録できるのでもしうまくいかなければやめてしまっても特に損にならないのが良いところ笑
まずはお店を開設してみて様子を見てみてもいいと思います。
参考サイト:BASE
ブログ運営
他にも自分でブログを開設してそこに広告を貼り、広告収入で稼ぐ、という方法もあります。
もちろんこれは日記のようなブログではなく、自然検索で新規読者を獲得できるSEO対策がしっかりとされているコンテンツを配信していかなくてなかなか稼ぐことはできません。
SEO対策やブログ運営術は学ぶ必要がありますが、しかしこれもWordPressを使ってしまえば月に1000円程度のサーバーレンタル代だけで運営することができ、
- アドセンス広告
- A8.net
などの広告やASPを付けてしまえば、
いつでもどこでもネット環境だけあれば仕事ができるようになります。
行きたくない仕事に起きたくない時間に起きて行く必要がなくなるんです。
魅力的だと思いませんか?
私も今そういう生活を送ってるわけなんですが
本当にストレスがなくて最高です笑
もともと人と話したりすると結構疲れちゃうタイプで
人と関わらない仕事ができるんだったらそっちの方が絶対頑張れる!という人なので
ブロガーという仕事は向いてましたね笑
体調があまりよくない時は家で仕事ができますし
女性の場合は家事をしながら、とかでもできる。女性には生理もあるから、そういう時は「家でやろー」とできる。
さらには育児をしながらでも続けることができる仕事です。
関連記事:ブログで稼ぐ人っているけど、その仕組みって知ってる?
どんどん仕事が自宅で完結する未来
これからはさらに仕事が自宅で完結していくようになるでしょう。
女性は特にこの流れに乗るべきだと私は思います。
そのためにも、今のうちからプログラミングやネットの勉強はしておいたほうがいいかもしれません。
すでに小学校でプログラミングの授業が導入されているところもあるくらい、これからはプログラミング必須の時代になってきます。
ディープに勉強しないにしても、少し知識があるだけでネットショップ開設やブログ運営にも役立つことがあると思いますよ。
女性こそ、人と関わらない仕事をしていきましょう。
では今日はこのあたりで。