転職 PR

辞めるべき会社の特徴

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

会社に勤めてサラリーマンをやっているとその会社にどんどん馴染んでしまって、

いつの間にかその会社の思想を根底に持つようになってしまうものです。

 

なので、会社に疑問を持ちやすい新入社員のうちに

「この会社を辞めるかどうか」ということを見極めることが大切だと思います。

 

最初は「こんな会社辞めてやる」と思っていても

すぐに辞めるのは格好がつかない」というような思想で

とりあえず3年は我慢してみよう」と我慢してしまう人が多いんですね。石の上にも3年?そこまでして会社にいなくても良い。で書いているように3年もいなくて良いと思うんですけどね。

 

しかし3年我慢することによって、その会社の仕来りに馴染んでしまうのが人間というものです。

 

「いつか今の会社も辞めるから」といって結局会社を辞められなくなってしまう人を何人も知っています。

というかだいたいの人がそうなってしまうんですね。

 

新入社員の時は「すぐに辞めたら迷惑だし、周りにも心配をかける」と思って辞める時期をうかがっていても

 

そこから数年経つと、会社でも部下ができるようになり、ある程度責任のある仕事も任されるようになって

「自分がいなくなったら会社に迷惑がかかる」

と思って辞められなくなってしまうのです。

 

ということで、辞めるべき会社の指標について今回はお話します。

 

ここに当てはまっている会社なら、辞めるべきかもしれません。

 

年功序列思想が強い

 

大企業や歴史の長い企業だとありがちなのが「年功序列の思想が強い」というものです。何だか社会主義国みたいですよね。

 

これがある会社は時代にうまく適応していくことができない会社です。

 

年齢が上だ、ということが人間的にまたビジネス的に経験値が高く、優れている、という思想はものすごく間違った考え方だと思うんですね。

 

自分より年上だけど、ただ長く勤めているだけであって仕事ができる人というわけではない、という人もいるでしょうし

逆に自分よりも年下や新人なのに、効率的に仕事を終わらせることができる人もいるでしょう。そもそも年齢と共にスキルが上がっていくのであれば、年長者は独立してお金持ちになっているはずです。

 

そういった根底が間違っている会社というのはこれから衰退していく会社だと思います。

 

トレンドを作っているのは女子高生だ」と言われるほど、

世の中はやはり若い世代が流行を作るものです。おじさんが流行を作るのではなく、若い人が作るのです。

 

その若い世代を取り込まなければいけない事業もたくさんあるでしょう。

 

結局仕事というのは上の世代から下の世代へバトンを渡していかなくていけないのですから

下の世代が働きやすいように考えることがとても重要だと思います。

関連記事:好かれる上司の特徴

 

自分の意見が上までいかない

 

年功序列の意識が強いところは特にこういった風潮がありますが、

自分の意見が全く上に届かない、という会社は辞めるべき会社だと思います。

 

例えば、「もっとこうした方が良いと思う」という意見があったとします。

でもそれが直属の上司に「それはうちのやり方とは違う」と聞き入れてもらえない会社だったとしますね。

 

すると、その会社はどんなに長い時間をかけても成長することができない会社、ということになります。

 

全てを上の人間たちが決める会社。

それではこの変化の目まぐるしい時代で長く経営を続けていくのは難しいでしょう。

 

逆に、自分の意見を直属の上司に言ってみたらそれが部長へ行き

社長へ行き、

働き方のスタイルが少しでも変わった、

なんていう会社があったら、それはとても良い会社だと思います。

 

時代のスピードとともに、企業もまた、毎日少しずつ成長し続けていくべきでしょう。

最近のベンチャー企業の場合だと、アドレスフリーになっていたり、出社しなくても良くなっていたりしますよね。そういう革新的なことを行う会社じゃないと生き残れないのです。

意見を出しても上に行かず、上の人が考えたことを若い人が実行していくだけの会社は辞めた方がいいと思う。

関連記事:【就活】中小企業に就職するメリット

 

効率の悪いことをし続けている

 

仕事をしていると、「どうしてこの会社はもっとここをこうしないんだろう?」というような疑問が多々生まれると思うんですね。

 

そういった疑問が生まれて、何かしらアクションしてもそれがちゃんと反映されない。

 

さらにはそういった効率の悪い作業がずっと続けられている、というように感じるような会社は辞めるべき会社だと思います。

 

効率が悪いことに気づいていながらそれを改善することができない、

というのは自分にとってもストレスになると思うんですね。

 

そして効率の悪い仕事をする、ということは

生産性の低い仕事をしながら自分の時間を食われていく、ということです。

 

自分の時間をお金に換金しているだけの仕事になってしまうんです。

 

就業時間がどんどん伸びていく原因は

効率が悪い仕事をずっとし続けているせいかもしれません。

 

無駄に就業時間が長い仕事なんて嫌ですよね。

 

就業時間が長くて効率的な仕事をし、お給料が良いならまだしも、

就業時間だけ長いのになかなか仕事が片付かず、お給料もよくない、なんて会社は辞めるべきなんです。

例えばこんな人がいたとしましょう。「学歴がないから効率の悪い仕事をするしかないんだ」という人。

こういう人の意見だって正しいです。たしかに学歴がないと大手優良企業には就職できません。でも、そういう人は自分で副業から始めて、そこからお金を手に入れていけばいいんじゃないかな、と思います。

関連記事:給料が上がらないと悩んでる人へ

 

我慢しない方がいい

 

ということで今回は、辞めるべき会社の特徴について書いてみました。

 

自分がストレスに感じることが多い職場は

いるだけでも自分にとってマイナスに感じるものです。

 

それを我慢し続けると、仕事も楽しくないものになってしまいます。

 

自分がなるべくストレスに感じず

むしろ楽しいと思える仕事につくためには、

その職場が本当に自分にあっているのか、ということを常に考えることが大切だと思います。

私は周りの人から「いつも楽しそうだね」と言われるタイプですが、それは私が自分にあっている職場や仕事を選択しているからなんですよね。

例えば私が苦手な「単調な仕事」を続けていたら私は楽しくないだろうし、幸せそうにもしていないと思います。

自分にあった場所を探すことが実は1番重要じゃないかな、って思いますよ。

関連記事:転職をコンサルタントされた方が良い人の特徴。

 

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
佐藤まんぼう
職業:稼ぐニート(♀)。ごく小さなストレスでも与えてはいけない。ストレスに弱すぎて会社もバイトも辞めて稼げるニートになりました。