釧路への出張をする機会が多いのですが、出張の時って「何が美味しいのか?どこのお店がおすすめなのか?」という事を考える人が多いと思うんですよね。
食事が出張の一番の醍醐味だと考えている人もたくさんいるでしょう。
そんな人たちにおすすめしたいのが、釧路の「泉屋」なんですよね。私は釧路に行くと最低でも2回は泉屋に行く程好きで、
有名な「スパカツ」を食べる事が多いのです。今回はそんな魅力的なお店「泉屋」さんについて書いていこうと思います。
有名なのはやっぱりスパカツ
釧路で泉屋と言えば、まず最初に思い浮かべるものが「スパカツ」だと思うんですよね。スパカツと聞いても、釧路への出張をした事がない人にとっては、
「なんだそれは?」と思うかもしれません。
でも、釧路に出張に行って「泉屋」に行くのであれば、絶対に食べた方が良い有名なメニューだと思うんですよね。
どんなものなのか?というと、

こういった感じのものなんですよね。熱々の鉄板の上にスパゲッティとカツがのっていて、常に熱々の状態で食べる事が出来るからこそ、
美味しいのです。釧路の泉屋と言えば、スパカツをまずは思い浮かべると思いますが、泉屋に行くのであれば、
まず最初に食べるべきものです。ただ、人によっては重たすぎると感じる人もいると思います。どちらかと言えば女性よりも男性の方が好きなメニューですからね。
あまり自分の食べる量に自信がないという人であれば、もう少し軽いメニューにしておいた方が良いと思います。
私は大盛りも頼んだ事がありますし、割と量を食べる事が出来る方ではあると思うのですが、かなり厳しいj応対になりながら食べ終わったので、
女性は普通サイズのものを食べるか、普通のカツ無しのミートスパゲッティを頼んだ方が良いのです。

価格的にはスパカツが980円、ミートが900円となっているので、そこまで高いお昼でもありません。
釧路で泉屋に行くのであれば、食べてみてください。
今回は泉屋風を食べてみました
釧路へ出張で行く事が多い私ですが、ある時釧路の現地の方に「いつもスパカツを食べてるけど、泉屋風もお美味しいよ」と教わりました。
その時には「あれ?そうだったのか。スパカツこそが至高だと思っていた。」という感じだったので、驚いていたのですが、
実際に食べてみると、これが物凄く深みのある味、懐かしい味で美味しかったのです。

これが今回食べた「泉屋風」ですね。泉屋なのに、泉屋風?と思ったのですが、現地の人からすると「スパカツよりも泉屋風の方が美味しいです」と言う程、好きな人は多いみたいです。
味はなんて言えば良いでしょうか。
チャーハンの味をそのままスパゲッティにした感じですかね?不思議な味と言えばそうなのですが、とても美味しいので釧路で泉屋に行くのであれば、
食べて欲しいものの1つですね。
他にも、

- ボンゴレ
- ミラノ風
- ナポリタン
- ピカタ
とかがありますね。スパゲッティ系以外だと、牛ローススペシャルライスとかもオススメらしいです。今度行った時は食べてみたいな。

今回は泉屋本店の方に行きましたが、他にも店舗はあるんですよね。
これが泉屋本店になりますが、
他にも4店舗あったと思います。昭和のイオンにもありますし、ビッグハウスもあったかな。
店によっても結構味と接客が違うもので、私個人的な意見としてはイオン店が一番良いかなという感じです。泉屋本店だと店員さんも少し無愛想ですし、
私は昭和のイオンにある泉屋が一番美味しいし、気持ちの良い接客をしてくれるのでおすすめです。
関連記事:釧路湿原を歩いてみたら自分の悩みがちっぽけだと感じた話
寒い時こそ「泉屋」が美味しくなるのです
私が寒い時に釧路に行くという事情もありますが、スパカツとかって熱々の状態で食べるので、冬に食べた方が美味しいと思うんですよね。
大雪が降っていても、泉屋は営業をしている事が多いので、利用する事が多いのです。
私が釧路に行く時には幣舞の湯ラビスタ釧路川に泊まる事が多く、ラビスタからも泉屋って近いので、ホテルに宿泊していて、出張で来ている人であれば、
雪を気にせず行く事が出来るので、行ってみたら良いと思うのです。

店内はこんな感じで、お昼時以外だと空いている事も多いので、「あまり混んでいない時に行きたい」という人はお昼を外して行ってみたら良いと思います。
寒い時程、熱々のスパカツや泉屋風を食べると美味しいんですよね。釧路は雪が比較的少ない地域ではありますが、
年に何回かはドカ雪が降る地域でもあります。そんな時こそ、釧路「泉屋」に行ってみた方が良いのです。
という事で今回は釧路「泉屋」について書いてみました。
関連記事:釧路に行ったら和商市場で勝手丼を食べろ!